H4CBNとは?マジでキマると噂の効果や規制状況について徹底解説

気分を上げるHHCHやHHCP、さらにはHHCPMまでもが規制対象になっていくなか、2025年の夏頃からジワジワと注目を集め始めた新星カンナビノイドH4CBN

2025年8月に入り話題になり始めたため、まだ知名度こそ高くないですが「H4CBNの体感や効果は?」「H4CBDやCBNとはどう違うの?」といった疑問の声がSNSでも目立ち始めています。

一方で、急激に話題になり始めたばかりの成分のため粗悪な商品も市場に出回りつつあり、適当に選ぶと体感がなかったり、バッドを感じる可能性もあります。

この記事では、H4CBNの基本情報から効果、違法性、編集部おすすめリキッドまで解説していきます!最後まで読めばH4CBNの全てを理解できるでしょう。それでは早速Check it out!
 

\H4CBNはこんな人におすすめ/

・音楽を気持ち良く聴きたい人
・仕事終わりや休日にリラックスしたい人
・合法でキメセクをしたい人

目次

H4CBNとは?

H4CBNは、CBNを水素化させた合成カンナビノイドのひとつです。眠りのカンナビノイドと知られるCBNはリラックス効果が特徴的ですが、その構造を少しだけいじったものがH4CBNです。

CBNよりもくっきりとした感覚があり、重たさの少ないスッキリとした体感が支持されています。夜に落ち着きたいときや、気持ちをリセットしたいときにおすすめです。

H4CBNの効果は?

H4CBNは大麻の成分であるCBNと似たレクリエーションの効果があります。

体感はCBNよりもかなり強く、ソファに深く沈み込むようなリラックス状態になるため、用法・要領には要注意です。

H4VBNは大麻に近い体感でナチュラルなので、合法であることが逆に怖いくらい満足!

H4CBNの期待効果

・リラックス効果
・睡眠障害の改善
・ストレス払拭
・食欲増進
etc…

H4CBNは違法じゃない?

現時点(2025年10月)において、H4CBNは合法です。

体感はCBNに近く、リラックス効果が強いカンナビノイドで合法のため、CBDマニアのなかでも人気を集めています。

H4CBNの口コミ・レビュー

SNS上やyoutubeなどの様々な体感レビューをまとめました。

H4CBNは流行りの合成カンナビノイドCBPを上回るリラックス感があると評判ですので、CBPの体感を感じなくなった方へもおすすめできます。

H4CBNの口コミ・レビュー|①体感

H4CBNの体感

・ガツンと来る強烈なトップを感じる
・ソファに沈み込むような深いリラックス(カウチロック)を楽しめる
・作用の強さはHHCやTHCHに匹敵するレベル
・気分が落ち着き、重さと多幸感を同時に覚える
・強力すぎるので初心者やライトユーザーには不向き
・少量(1〜2パフ)でも十分に体感できるため摂取量に注意

H4CBNの口コミ・レビュー|②体感時間

H4CBNの体感時間

・吸引後30分〜1時間で体感をキャッチ
・ピークは強烈で、深い没入感が長時間持続
・効果は緩やかに落ち着いていくが、抜け始めの時間は個人差あり
・全体的に作用の持続は長めで、余韻をしっかり楽しめる

H4CBNは効果・体感も強いためカンナビノイド玄人向けです。

体感も早いので平日の夜でも気軽にサクっと試せる。初めての方へもおすすめできるカンナビノイドです。

編集長が初めて試した時は40分後に効果を感じ、ベットに深く沈み込んでいるような体感を覚えました。

H4CBNリキッドの種類は?

カンナビノイドにはサティバ、ハイブリッド、インディカの3種類があります。

H4CBNはインディカに近い体感で、リラックスしながらもマイルドにキマる効果があり、上級者向きのカンナビノイドです!

H4CBNリキッドの種類|①サティバ(アップ系)

サティバを吸うと、気分が晴れやかになるといった元気なヘッドハイが味わえます。多幸感や、高揚感を得られるので、ストレスを癒すといった時間にもピッタリです。

集中したいときやクリエイティブな作業におすすめです。

H4CBNリキッドの種類|②ハイブリッド(バランス系)

ハイブリッドは、サティバとインディカの特徴をバランス良く兼ね備えた「バランス系」のリキッドです。

この種類は、リラックスしながらもある程度の活動性を保ちたい時に最適で、日常生活の様々なシーンで利用されます。

H4CBNリキッドの種類|③インディカ(ダウン系)

インディカを吸うと、深いリラクゼーションを味わえるボディハイが得られます。

痛みの緩和などの鎮静作用があり、睡眠の質もあがります。

時間がゆったりと流れる感覚があるので、チルしたいときにおすすめです。

H4CBNを初めて買う方におすすめの商品は?

ここでは、H4CBN関連の商品を初めて買う方に向けて、おすすめの商品を紹介します!

2024年12月の大麻取締法の改正で、合法でH4CBNを取り扱うことができる業者が激減しています。

おすすめH4CBN商品①|CBDベイプ(本体)

H4CBNやCBDリキッドを吸うためには、ベイプ本体が必ず必要です。リキッドだけでなく、初心者の方はベイプも忘れずに購入しましょう!

CHILLAXYのリキッドは510規格であるため、それ以外の規格のベイプでは吸うことができません。はじめての方は、ベイプ本体とリキッドを同じブランドで揃えるのが確実です!

おすすめH4CBN商品②|CHILLAXY KING KUSH

商品名KING KUSH
H4CBN配合率10%
味(フレーバー)芳醇なアースィーさとウッディなスパイス、シトラスの軽快さ

なんと言ってもアップ系の商品があることがH4CBNの魅力

H4CBNの特徴として、ボディハイを感じ、じわじわと効いてくる体感があります。カウチロック(ソファに深く沈むような感覚)を覚え動けなくなるため、何もない日でリラックスしたい日に使うようにしましょう!

【公式サイト】CHILLAXY
https://chillaxy.jp/products/cbdvape-510-h4cbn-limited/

H4CBNを摂取するおすすめのタイミングは?

なんといってもH4CBNには深くリラックスできる効果があることがおすすめです。

ここでは編集部も楽しんでいる、H4CBNを吸うおすすめタイミングを3選をご紹介します!

H4CBNを摂取するおすすめのタイミングは?|①キメセク

男なら1度はキメセクに憧れますよね。ただ、日本で大麻など違法な薬物でのキメセクは気が引けるもの・・・

H4CBNであれば、合法で気分を高揚させてキメセクを感じることができちゃいます!

H4CBNを摂取するおすすめのタイミングは?|②音楽鑑賞

H4CBNを吸引した後は、いつも聴いている音楽も、普段より音の聞こえが良く感じたり、リラックスできます。

暗い部屋で、好きなヒップホップを聴きながら、モクモクと上がっていく煙を眺める時間は最高にチルです!

pucho henzaの編集長はH4CBNを吸いながら、イヤホンの音量MAXで「これだけで十分なのに」を聴いたところ、世界観が変わったようです。

H4CBNを摂取するおすすめのタイミングは?|③食事

H4CBNには食欲増進効果がありますので、いわゆる「マンチー」を体感できます。

お腹いっぱい食べた後でも、思わずコンビニでホットスナックを買ってしまうことでしょう。

H4CBNを試すならCHILLAXYで!

CHILLAXYのこだわり

・原料を第三者機関で精査し、成分の安全性を確認。
・輸入時に食品等輸入届出済証、厚生労働省の認証を取得。
・製品は全て日本国内で最終加工。
・SNSとチャットで購入後もサポート

合法的にキマるH4CBNを試してみたいけど、まだまだ謎な所が気になって手を出しづらいとお悩みの方にはCHILLAXYをおすすめします。

CHILLAXYは徹底的なカスタマーファーストを徹底している大手CBDブランドです。

少しでも興味のある方は、CHILLAXYのH4CBNで安全にキマっちゃってください。

ヒップホップ×CBDがチルすぎる!/

2025年に入り、話題になり始めた新カンナビノイドCRDPがマジでキマると話題です!クリエイティブな発想力や集中力増大など、その効果は多岐に渡り、CBDを愛用するラッパーも年々増えています。

CRDPを吸引後は、ソファに深く沈んでいるような没入感で音楽が深く聞こえてきます!

まずはCBDでチルな非日常を合法で体験してみませんか?

関連記事
【新カンナビノイド】CRDPがキマると噂!効果・レビュー・おすすめリキッドまで徹底解説! 気分が上がるHHCHやHHCPM、HHCなどが続々と法律規制されるなか、合法でハイにキマると注目を集め始めた新カンナビノイドCRDP。 2025年の5月以降に話題になり始めた成分...

pucho henza は記事を読んだ人が前向きになれる、オリジナルの情報が溢れたメディアを目指しています。各ラッパーの失敗談や落ち込んだ経験などを紹介していくなかで、情報の誤り・追加については速やかに対応させていただきたいので、こちらの問い合わせフォームよりご連絡ください。

あくまでpucho henzaで紹介しているCBD等は使用感の紹介であり、使用を推奨するものではありません。カンナビノイド、各種リキッドのご使用・ご購入は、自己の判断でお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

国内No1のPV数を誇るHIPHOPメディア。
慶應義塾大学を卒業したHIPHOP好きの2名で運営。
<保有資格>
・DJ検定2級
・サウンドレコーディング技術認定
・映像音響処理技術者資格認定

目次