ラップバトルでよく聞く、ライムと韻は意味の違いがあることを知っていますか?
辞書などで直訳すると同じ意味である韻とライムですが、日本のヒップホップ界で使われる意味の違いを知ることでもっとヒップホップが面白くなります!
本記事では、ライムと韻の違いについて詳しく解説します!
「韻とライムは〇〇に違いがある」
ライムと韻について
実は「韻」を英訳すると「rhyme(ライム)」というくらい、韻とライムは近しい意味を持ちます。
韻とは
韻と聞くと、まず思い浮かぶのがラッパー韻マン。そんな韻の言葉の意味から解説していきます。
韻を踏むとは言葉の母音が同じ言葉を指します。
例えば「ヘアスタイル」と「ケチャップライス」。どちらも同じ母音ですね。
「へ(e)あ(a)す(u)た(a)い(i)る(u)」
「け(e)ちゃっ(a)ぷ(u)ら(a)い(i)す(u)」
このように母音が同じ言葉を韻。韻が同じ言葉を連続して言うことを「韻を踏む」といいます。
ライムとは
ライムと聞くと、まず思い浮かぶのがラッパーFORK。そんなライムの言葉の意味を解説します。
ライムとは韻を踏むなかでも、言葉の意味が繋がっているものを指します。
例えば「これが延長線、手が腱鞘炎(けんしょうえん)になるくらいにマイク掴んで決勝へ」であれば「延長線」「腱鞘炎」「決勝へ」の3つの言葉が韻を踏んでおり、意味が連続しています。
「え(e)ん(-)ちょ(o)う(u)せ(e)ん(-)」
「け(e)ん(-)しょ(o)う(u)え(e)ん(-)」
「け(e)っ(-)しょ(o)う(u)へ(e) (-)」
ライムとの違いは?
「韻とライムは、意味の繋がりに違いがある」
ライムと韻の違いは「韻を踏んだ後も、韻が連続して意味が繋がっているか」です。
韻マンのような韻を踏んでいるが意味が連続していない言葉はライムではなく、FORKのような韻を踏んで意味が連続しているものがライムといったイメージです。
※今の韻マンの言葉にはライムが増えています。