THE罵倒での決勝大会進出、アカペラ披露やフリースタイルダンジョンへの出演で話題になったラッパーRYOTA。
2021年、突然の訃報に多くのファンやラッパー仲間がその死を惜しみました。
RYOTAは自身の楽曲のほか、輪入道、SKRYU、Filipeなどとのコラボ楽曲も多く遺し、RYOTAの楽曲は現在でもたくさんの人の心を癒しています。
今回は若くしてこの世を去ったラッパーRYOTAの生涯に迫っていきます。どうぞご覧ください。
「RYOTAは〇〇という困難を、△△で乗り越えた。」
ラッパーRYOTAのプロフィール
アーティスト名 | RYOTA |
本名 | 松澤龍汰 |
年齢 | 享年23歳 |
身長 | 不明 |
出身地 | 東京都江戸川区 |
拠点(レペゼン) | 東京都 |
学歴 | 不明 |
所属レーベル | No Name Stranger |
RYOTAは東京都江戸川区出身のラッパーです。
2021年に死亡が発表され、たくさんのファンが急な別れを惜しみました。
RYOTAのラップスタイル
RYOTAといえば、『罵倒』でのバチバチのMCバトルが有名です!
バトルでは熱い魂をぶつけるような力強いラップを披露し、楽曲では優しいメロディに熱い想いの籠ったリリックを乗せファンの心を掴んでいます。
RYOTAの名前の由来
RYOTAのラッパーネームは本名が松澤龍汰であることから、本名に由来するということがわかります。
『ヒップホップの詩人たち』から始まるRYOTAの人生
東京都江戸川区で生まれる
映画の影響でラップの世界に興味を持つ
『ヒップホップの詩人たち』という本に出会い、HIPHOPの世界へ足を踏み入れる。
17歳でライブを始める
MCバトルやライブに出演
アルバムを発売・様々なラッパーとコラボ
急逝
東京都江戸川区で生まれる
RYOTAは東京都江戸川区で誕生しました。
映画『Get Rich or Die Tryin’』に影響を受ける
RYOTAは中学生の時にHIPHOPアーティストの50Centの半生をベースにしたアメリカ映画『Get Rich or Die Tryin’』を観て、ラップに興味を持ちました。
『ヒップホップの詩人たち』との出会い
RYOTAは高校生の時に、都築響一の著書『ヒップホップの詩人たち』という本に出会います。
この本を読んだことをきっかけに、RYOTAは本格的にHIPHOPの世界へ足を踏み入れました。
17歳でライブやMCバトルへの参加を始める
RYOTAは17歳の頃から、ライブをしたり、MCバトルに参加したりと本格的にラッパーとしての活動を始めました。
そして、THE罵倒での決勝進出など数々の大会で実績を残し、ラッパーRYOTAの名を多くの人が知ることとなりました。
特に、2015年のTHE罵倒上野予選の決勝では、一分間のアカペラを披露し、観ていた人たちを自分の世界に惹き込んだのでした。
その後も、自分で交渉してフリースタイルダンジョンに出演するなどラッパーとして精力的に活動していました。
初のアルバム『孤独』
RYOTAはMCバトルなどに出演するほか、楽曲制作にも力を入れていました。2016年には初のアルバム『孤独』を発売し、700枚が完売。
その後も、アルバムリリースや日本各地でのライブ活動を行っていました。また、輪入道やSKRYU、Felipeら有名ラッパーとのコラボも話題になりました。
2021年急逝
2021年、RYOTAはこの世を去りました。突然の訃報に多くのファンやラッパー仲間が別れを惜しみました。
RYOTAの人気曲は?
RYOTAの人気曲と、pucho henza編集部の一押し曲を紹介していきます。
RYOTAの人気曲①「No Place Like Home ft. 輪入道 」
ラッパー輪入道とのコラボ楽曲。
「天才だから先に連れて行きやがった」というリリックが印象に残ります。
RYOTAの人気曲②「Tokyo Monday」
青年らしいネガティブな心情をリアルに描きながらも、ポジティブな方へ背中を押してくれるような優しい一曲。青春の爽やかさを感じます。
RYOTAの人気曲③「Jewel Boys ft. Felipe」
Felipeとのコラボ楽曲。夢を追いかける若者の心に寄り添ってくれるような一曲です。何度も出てくる「謙虚な気持ち俺は忘れてない、素直な気持ちで君と笑いたい」というリリックが印象的です。
編集部おすすめ曲「 No Reason ft. SKRYU 」
ラッパーSKRYUとのコラボ楽曲。
緩やかな心地いいリズムの中で、若者の葛藤を感じるリリックが胸に響きます。日常が切り取られたMVも素敵です。
RYOTAと仲のいいラッパー
RYOTAはどのようなラッパーたちと交流があったのでしょうか。
Felipe
FelipeはRYOTAが亡くなった際に、TwitterでRYOTAのことを弟のような存在と語っていました。
RYOTAも「信用しているフィリップ君がいるので心の中はいつも無敵です」というメッセージをFelipeに送っており、二人の信頼関係がとても深いものであることが伝わってきます。
輪入道
輪入道もRYOTAが亡くなった際に悲しみのツイートをしています。
「笑顔が素敵で、礼儀正しい男」という輪入道の言葉から、二人の信頼関係がうかがえます。
気になるRYOTAのアレコレ
気になるRYOTAのアレコレについて解説します。
RYOTAの死因は?
突然の訃報にたくさんの人が驚いたと思いますが、RYOTAの死因はなんだったのでしょうか。
FilipeのTwitterでは心不全と言われています。
RYOTAは格闘技が好きだった
RYOTAは格闘技が好きだったようで、Twitterやインスタグラムはその話題で溢れていました。RYOTAの腹筋もバキバキです。
RYOTAのタトゥー
RYOTAは体に3か所のタトゥーがありました。
柄について、詳しくは特定できませんでしたが、右肩には虎のタトゥーがあり、右の腹筋には文字が、左の脇腹には何かの絵が彫られています。
RYOTAはどんな野望を持っていた?
2021年に若くして亡くなってしまったRYOTAでしたが、RYOTAはラッパーとしての人生にどのような思いを抱いていたのでしょうか。
ラップに対する熱い思い
RYOTAのこれまでのリリックやFelipeに送ったメッセージなどから、ラップへの想いがヒシヒシと伝わってきます。
YouTubeのコメントやTwitterなどにも、RYOTAの死を惜しむコメントがたくさん寄せられていて、RYOTAのラップに心救われた人が多くいることがわかります。
ラッパーRYOTAまとめ
「RYOTAは熱い想いを込めたラップで、たくさんの人の心を救い続けている」
若くして、この世を去ることとなってしまったラッパーRYOTAですが、彼が残した作品はこれからもたくさんの人たちの心を揺さぶり続けるでしょう。
彼の真っ直ぐで熱いリリックと、優しい歌声、メロディーはこれからもずっと、たくさんの人の心に寄り添ってくれるのだと思います。
この記事を読んで、RYOTAのことが気になった方はぜひ、おすすめの楽曲から聴いてみてください。優しい歌声があなたの心を癒してくれますよ。